一般には馴染みが薄いが、天草では昔から「きだこ」と呼ばれ、郷土料理として鍋ものや湯引きで食べられてきた魚である。鋭い歯・茶褐色のまだら模様という恐ろしい外見からは想像できないが、しっかり締まった身質は淡白でクセのない味わいである。厚みがありプリプリとした食感の皮はコラーゲンが豊富に含まれおり、美容と健康にもお奨
めの魚である。天草漁協のきだこ鍋セットは、大阪の阪急百貨店のインターネットショップでも販売された。
【体長】60-120cm
【流通】鮮魚、活魚、冷凍(加工品)
【水揚時期】4月~6月、10月~12月
【旬】10月~12月
【料理方法】鍋もの、湯引き など
【漁法】筒、はえ縄 など
【水揚量(天草全体)】15トン
【水揚地域】天草市(牛深町、五和町、倉岳町)
【栄養成分】コラーゲン